ピロピロはやめろよ?


▼ページ最下部
001 2014/07/23(水) 13:48:47 ID:pV8tx88nyw
聴いてて赤面しちゃうぜ

返信する

002 2014/07/23(水) 14:59:22 ID:3JN1PEiUII
ピロピロ聴いてて赤面しちゃう奴を音楽性の幅が狭いなと思って赤面しちゃうよ

返信する

003 2014/07/23(水) 15:03:43 ID:pV8tx88nyw
>>2
まったく逆でしょ
音楽性の幅がないとそうは感じないハズ

返信する

004 2014/07/23(水) 19:27:11 ID:9lYPl/E/3g
005 2014/07/23(水) 19:41:33 ID:3JN1PEiUII
>>3
へえ、クラシックの速いピアノ曲やヴァイオリン曲も聴いてて赤面しちゃうんだねw
なんでギターだけ否定されるんだろうねぇ、難しくてチャレンジしたけどできないからかな?w

ピアノで幻想即興曲→すげえ!
ギターで幻想即興曲→ピアノでやれよバカ
楽器が違うってだけなのになんでかな〜?w

自称ロッカーってロックなくせに頭がガッチガチの石頭だよねwww
Rockの由来はそこなのかなw

返信する

006 2014/07/23(水) 19:50:12 ID:pV8tx88nyw
>>5
ピアノで速弾きやってもピロピロ♪とは鳴らないでしょw
それに、そこんとこだけポコッと抜き出して「へぇ!すげぇ!」とはなりませんから?
速弾きだけを聴いているわけじゃありませんし
べつにクラシックを例にするほどの話しでもないですよ
キミは音楽語るの1000年早いね

返信する

007 2014/07/23(水) 22:03:59 ID:n9MaBRLTGI
008 2014/07/24(木) 18:41:42 ID:Fk8RJj7wOM
>>6
ギターで速弾きやっても「ピロピロ♪」と鳴らないよ(´゚ c_,゚`)
例えだと思ってたけど本気で「ピロピロ♪」って聴こえてたの?ww
お願いだから「釣りだった」って言ってくれよm9(^Д^)
釣りじゃないなら音楽聴かないほうがいいよ、電力の無駄遣いだからwww

返信する

009 2014/07/24(木) 20:45:44 ID:xK64piTVCc
>>8
ピロピロ♪はもちろん擬音ですけどピアノの音をピロ
ピロなんて表現します?
どう早弾きしてもピロピロとは程遠いでしょ
ギターならじっさいピロピロ聞こえる時もあります
よ?
はい論破w

返信する

010 2014/07/24(木) 21:40:50 ID:Fk8RJj7wOM
>>ギターならじっさいピロピロ聞こえる時もありますよ?
そうかそうかwそう聴こえちゃうものはしょうがない、誰もキミを責められないよww
俺はギターの音がピロピロ聴こえたことが一度もない、ちゃんとした「メロディ」が聴こえるよ( ´,_ゝ`)
悪かったね、耳が悪いのに変に絡んじゃってw

返信する

011 2014/07/25(金) 05:25:01 ID:pR5zTB7hiQ
>>10
メロディは旋律ですよ?
ピロピロは音響
音響と旋律は別ですから?
要するに、ピロピロピロピロ♪やってると旋律からは
掛け離れて聞こえてくるという意味です
疲れるなぁ(笑)

返信する

012 2014/07/25(金) 15:33:24 ID:spHK4Kd.gU
[YouTubeで再生]
ピロピロはないがびろびろはあった。

返信する

013 2014/07/25(金) 21:53:50 ID:iMhbDYcGak
>>11
へえwそりゃよかったねww
擬音やら音響やらピロピロはキミの都合良いように何にでもなれるんだねww

ピロピロは擬音やで( ー`дー´)ドヤッ

ピロピロは音響やで( ・`д・´)キリッ

爆笑w
今度はピロピロは何になるのかな?w

返信する

014 2014/07/26(土) 04:32:23 ID:qC1td2y9.w
>>13
音響を擬音表現したものですよ?
旋律以前のお話しです
やっと理解していただけたようですね
では改めて、

ピ ロ ピ ロ は や め ろ よ !

返信する

015 2014/07/26(土) 13:00:25 ID:TVeQOVdgYg
まあみんなの意見をまとめると、朝鮮飲みよりはピロ
ピロ飲みの方がまだマシってことだよな。

返信する

016 2014/07/26(土) 17:30:19 ID:AYY/UJob9g
つまりスレ主からは朝鮮臭がするということでこのスレは締めといたしましょう
聴きたくなければ聴かなくていい、それだけの話

返信する

017 2014/07/26(土) 20:06:31 ID:qC1td2y9.w
>>16
スレの主旨を理解していない人が勝手に閉めないでよ
ピロピロがメロディとか朝鮮臭とか、的外れもいいと
こでしょw
音楽にも頭は必要ですよ?
アハハハ〜^^

返信する

018 2014/07/26(土) 21:01:57 ID:1e9bI6SnmM
>>17
「ギターの速い音が(個人的に)ピロピロって聴こえてしまう」→「(個人的に)やめて欲しい」
答え→「聴くも聴かないも個人の勝手、聴かなくていいよ」
長々低レベルな説明してもらったけどこの程度のことでしょ、理解もクソもない

とりあえず今日は薬飲んで寝な(^_^)/(-_-;)
スマホだかPCだか分からんが文字が打てて偉いね、よく頑張った!よく練習した!(*^_^*)

返信する

019 2014/07/26(土) 23:21:12 ID:xJZgqQGmHk
[YouTubeで再生]
ぴろぴろってこういう音楽のことですか?

返信する

020 2014/07/27(日) 01:31:56 ID:fK3ngAK86M
[YouTubeで再生]
>>19
ただの通りすがりの者ですが。恐らく、それでよろしいのでは。

ただ、個人的には、こちらのほうが much more ピロピロ だと思います。

返信する

021 2014/07/27(日) 01:38:45 ID:7mTzFZRZM6
>>18
べつに音の聴こえ方だけじゃないよ?
誰とは云わずとも、ピロピロばかりに固執するのはプ
レイヤーのスタンスや音楽性としてもどうかな?と思
うね
それに、個人的な意見をぶつけ合うのが掲示板の醍醐
味なのにキミにはまずその意義じたいから理解不能の
ようだね
それじゃ〜バカ丸出しですよw
たぶんその思考からして、出来ても聴くことくらいが
せいぜいレベルの人なんじゃないのかな?
キミ作曲アレンジとかしたことあるの?
の前にギター持ってます?
>>19
そうね、後半のスウィープ→タッピングやライトハン
ドなんかがもう少しふんだんに盛り込まれてくると鳥
肌かな
べつにメタルやハード路線が嫌いなわけじゃないんで

音楽性との兼ね合いもあるだろうから一方的にダメ出
しはしませんけど
ギターだけがあまりに前に出過ぎとか、楽曲のことを
まったく何も考えていないような艶消しなピロピロは
いただけませんよね

返信する

022 2014/07/27(日) 04:25:19 ID:rxwYIwGAv6
>>1
ほれほれ
ほ〜れほれほれ

返信する

023 2014/07/27(日) 05:03:13 ID:cJ1awD9WqM
ピロピロって表現そのものが、もうねww

きっと、どれも同じに聞こえるんだろ?
そんな奴と音楽を語っても仕方ない。

AKBの曲にすら、ピロピロはあるよww
そういう技法もうまく取り入れるのがミュージシャンだ。

それをただ一言「ピロピロ」としか表現できない
貧相な表現する奴と、なにを語り合えとww
相手にしたくないわw

返信する

024 2014/07/27(日) 10:40:47 ID:7mTzFZRZM6
>>20
それが、ヴァイなら好きな曲もあるんですよ
表現者としてピロピロを上手く使い分けている部分は
認めます
彼がテクニシャンと呼ばれる所以でしょうかね
それより、前から風を当てて髪の毛がいつもワサワサ
させてるのがいただけない
>>23
と言いながらも、キミ自身ピロピロを巧みに使ってま
すよ?
それって表現としてはピロピロで互いに通じ合ってる
という証拠だよね?w
それから主張ならレスをちゃんと読んでからにしまし
ょうね?

返信する

025 2014/07/27(日) 10:43:38 ID:YPByWvWemA
>>21
わたしはまだ、かんじへんかんができません
まで読んだ

マジキチなのかなと思って可哀想になったからせっかく話締めてやったのに、わざわざ己の傷口広げるなよ
てかマジキチだろ、吐き気と寒気がしてきたわ
(^q゜)←きっとこんな顔してるんでしょ?

返信する

026 2014/07/27(日) 16:59:45 ID:ravMHoMFyo
[YouTubeで再生]
ピロピロで狂気を表現する男

返信する

027 2014/07/27(日) 22:21:20 ID:fK3ngAK86M
[YouTubeで再生]
個人的には、年取ってくると、ほとんどピロピロ聞かなくなったのは事実だけど。
まあ、それは人それぞれだから良いとして。

>>1ところで、ジェフベックも、ただの早弾きは最低だと雑誌でよく言ってますが、
ピロピロは昔から(それらしきことはヤードバーズの時代から)やってますよね。
 
さてピロピロについて、結論は畢竟嫌なら聞かなければ良いと云うことでしょうが、
折角の機会なので、不肖の愚見を申し述ぶれば、物語の中に良いおばあさんと悪い
おばあさんがあるように、ピロピロにも良いピロピロと悪いピロピロがあるのでは
ないでしょうか。それで、その良い悪いの線引きはどうなるかと云うと、それは偏に、
個々人の美意識、倫理観、人生観、貞操観念等の統合に委ねるの他は、ないのだろう
と思います。

返信する

028 2014/07/27(日) 22:32:19 ID:UwskR5io7k
[YouTubeで再生]
ぴろぴろぴろぴろ〜 w^q^w

返信する

029 2014/07/28(月) 00:57:57 ID:goRRdA7PEM
[YouTubeで再生]
ピロッ♪
ピロピロッ♪♪
曲を通して何を伝えたいのか分からなくて鳥肌立っちゃう♪

返信する

030 2014/07/28(月) 04:47:09 ID:7aVm9lt64A
>>25
ツッコミどころが無くなったのか無意味な悪態ばかり
をつき始めましたねww
もうね、ロジカル思考でないのは初っ端のレスから明
らかでしたもんね?
言葉に詰まれば朝鮮だのマジ基地だのとお粗末にも程
がありますよ
どう?何かほかに反論はないの?
何なら助っ人でも連れておいでよ
痛々しくて見てられないからさw
センスないんだから音楽聴いても無駄だと思いますよ
キミは?
ここ三年で一番衝撃でしたわw

返信する

031 2014/07/28(月) 08:59:43 ID:rX//IBTF7c
スレ主はピロピロにもよいもの悪いものがあるという
考えらしい。ところが、スレタイにピロピロ全否定の
ニュアンスがあるから問題が起きたのでは?

返信する

032 2014/07/28(月) 12:31:09 ID:goRRdA7PEM
>>30
「聴いてて赤面しちゃうぜ」
(訳:ピロピロは赤面するから止めろよw)

「音楽性との兼ね合いもあるだろうから一方的にダメ出
しはしませんけど」
(訳:ピロピロには良い物もある( ー`дー´)キリッ)

このように自分から好んで論理破綻させてる奴がロジカル云々語るなってw
恥晒すだけだから自己紹介はもうやめとけwどんどん傷口広がるからwww
ピロピロより恥ずかしいよお前の存在は(´゚ c_,゚`)www

>>31
いや、スレ主さんの知的水準が低いから皆でバカにしているだけですよ
スレタイ以前の問題です

返信する

033 2014/07/28(月) 20:54:39 ID:7aVm9lt64A
>>31
もちろんありますよ?w
「ピロピロ=速弾き」ではありませんし、ましてや速
弾きを全否定した訳でもありません
そんな事一言も書いておりませんよ?
速弾きやテクニックに固執するあまり、楽曲の中でい
つまでも鳴り止まないピロピロ音を揶揄しての意味で
すからね
罵倒に沸騰しちゃうあまり、そういうニュアンスも嗅
ぎ分けられない何処ぞのウンコ蝿が一匹飛び回ってま
すけどw
>>32
と言うわけですから?
悪しからず
画像のセンスなしww

返信する

034 2014/07/29(火) 13:12:57 ID:bHZpKiQo/I
[YouTubeで再生]
これがピロピロだ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:42 KB 有効レス数:71 削除レス数:0





楽器・作曲掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ピロピロはやめろよ?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)