90年代を代表するバンドは?


▼ページ最下部
001 2012/08/27(月) 20:41:19 ID:y8XMqq7UyQ
あえてこの中限定で

オアシス
グリーンデイ
ニルヴァーナ
ブラー
プライマルスクリーム
レディオヘッド
R.E.M

返信する

002 2012/08/27(月) 20:52:41 ID:IOozN6MGlM
俺どれも聴いてないわ
もう少し広げてよ

返信する

003 2012/08/27(月) 21:11:57 ID:R7MCCgC9Mg
あえてパンテラ

返信する

004 2012/08/27(月) 21:15:46 ID:y8XMqq7UyQ
この中のみでお願いします

返信する

005 2012/08/27(月) 21:31:57 ID:fIkfDZvA5Q
いや、どちらかと言えば「パンテラ」かな?

返信する

006 2012/08/27(月) 21:32:52 ID:R7MCCgC9Mg
>>4 了解しました
あえてこの中限定なら







パンテラだろうな

返信する

007 2012/08/27(月) 21:40:15 ID:y8XMqq7UyQ
バンゲリングベイに続く明和の定番レスの予感ですねww

返信する

008 2012/08/27(月) 22:04:31 ID:YeBvP/dKrk
かっつえ

返信する

009 2012/08/27(月) 22:37:11 ID:qBbpIlWw5A
Buddy Bolden's Bandかな

返信する

010 2012/08/27(月) 22:54:40 ID:1P35Qfymjg
スレ主より>>6の方がうわてだわw
観念して範囲広げなよ。

返信する

011 2012/08/28(火) 10:20:12 ID:Z1RvaosDzc
オアシス
ニルヴァーナ
レイジ

のどれかだろうな

返信する

012 2012/08/28(火) 12:31:53 ID:aMRe2YUJKY
90年代はメタルファンにとっちゃ不幸だったんじゃないかな
オルタナは良いバンド沢山いたし、リアルタイムで聞く機会だったのに
意味のない敵愾心でそれを逃してしまった
メタル系の雑誌が、こぞってオルタナを批判していたからだとは思うが

ターザン山本が編集長だった頃のプロレスと全く同じ構造で
爆笑もんだがw

返信する

013 2012/08/28(火) 13:37:27 ID:/8JTyfJmuM
014 2012/08/28(火) 13:55:15 ID:495TY6nkwI
>>13 それパンチラ

返信する

015 2012/08/29(水) 05:00:38 ID:z4qndddd0U
オアシス ニルヴァーナ レディオヘッド
このどれかになってくるね。

プライマルはスクリーマデリカのみだし。
R.E.Mは良いアルバム多く出してるし個人的には上位だけど90年代代表かと言われると・・・
ブラーはブリットポップを浸透させた意味で評価する
グリーンデイはDJオズマみたいなもの

返信する

016 2012/08/29(水) 07:44:01 ID:BaUTZiUr2M
みんなニルヴァーナだって思ってるけど言いにくいのでは。

返信する

017 2012/08/29(水) 10:57:11 ID:H5geFZFQl2
018 2012/08/29(水) 20:42:03 ID:sMMvzHxrCk
アメリカで聞けばパール・ジャム一択だろうな

売り上げみても
全世界で

TEN 2300万枚
VS 1300万枚
Vitalogy 1000万枚

日本の人気はアレだが90年代ではずば抜けたモンスターバンド
次点でレッチリ、オアシスかな

返信する

019 2012/08/29(水) 20:45:34 ID:z4qndddd0U
レッチリは>>1にありません

返信する

020 2012/08/29(水) 20:48:14 ID:z4qndddd0U
パールジャムも>>1にありません

返信する

021 2012/08/29(水) 23:04:19 ID:JTQ3r/6t9.
ニルヴァーナとオアシスが居なかったら世界的にここまで激変しなかった。

返信する

022 2012/08/30(木) 01:54:18 ID:5VHdrF1wAI
カートコバーンの存在が余りにも偉大だった
他のバンドでここまで印象的な人はいない
ギャラがー兄弟も印象的だが、ファッションや若者文化にまで浸透するほど影響力は無い

返信する

023 2012/08/30(木) 09:40:31 ID:yck41qdkN.
イギリスはおろか、EU、アメリカでももの凄い影響力だったんだが…オアシス。

返信する

024 2012/08/31(金) 16:59:27 ID:HDS.rMD3FQ
レイジアゲインストザマシーン

返信する

025 2012/08/31(金) 18:00:50 ID:DKnRHeMC7.
>>1の中から選ぶならニルヴァーナじゃない?
他は00'sも活動してるんだし

返信する

026 2012/08/31(金) 21:04:28 ID:9fHPAALg5U
このスレ頭脳が足りないのか余程目が悪いのか極度のひねくれ者が要るね

>>1はバンドを限定してるのに

返信する

027 2012/09/01(土) 05:55:44 ID:QLfGwAw8.s
限定するってことが、非常にくだらないことなのです。

有名バンドじゃなくて、代表するバンドでしょ。他にもいくらでもいるじゃん。

特にギターバンドの中ではマイ・ブラッディ・バレンタインが最も90年代で影響力をもってるしさ。ニルヴァーナの比じゃないよ。

返信する

028 2012/09/01(土) 11:36:35 ID:WFeU10XPQA
まあ、「ニルヴァーナが90年代を代表した」なんて言ったら、カートコバーンが一番怒りそうではある。

私は90年代を代表したのはレイジとレディオヘッドだと考えるけど、こういう大雑把すぎる問いにはオアシスと答えておくのが無難だと思う。グリーンデイ以外全部好きだけどね〜。

返信する

029 2012/09/01(土) 21:09:06 ID:AeLRxDkoSE
うん
グリーンデイだけ浮いてるね

返信する

030 2012/09/01(土) 22:51:09 ID:dWW2JI/wbc
[YouTubeで再生]
ニルヴァーナとレディオヘッドは好きだけどなんか暗いバンドだから一票いれたくないなw
90年代といえばグランジ
グランジといえばパールジャムでパールジャムさんに一票

返信する

031 2012/09/02(日) 05:33:36 ID:6RkeWrCktI
[YouTubeで再生]
>>30
いいねぇ
おれもニルバーナ人気を背にしてかなり聞き込んでいた
グランジだがシアトルつながりってだけで普通のロックバンドだと思う
でもエディ・ヴェダーも十分暗いw

返信する

032 2012/09/02(日) 09:20:43 ID:p6kQsdUGy2
何この反骨精神のレス群w

>>1その中で言ったらやっぱニルヴァーナだな。
90年代を代表するバンドの映画を作るとしたらニルヴァーナになるだろうし

返信する

033 2012/09/02(日) 12:08:15 ID:uOFDuFLvUc

音楽雑誌が90年代特集を組んだとして、表紙を飾るのは?
 

返信する

034 2012/09/02(日) 14:33:50 ID:jvPBjrX5dk
 皆さまからのいろんな意見を集計した結果、
90年代を代表するバンドは『パンテラ』に決定しました。

 ありがとう御座いました。

返信する

035 2012/09/02(日) 14:53:52 ID:0YPrLSDHI.
[YouTubeで再生]
グランジっつってもメジャーなジャンルとしては新しいっていうだけで90年代の顔とはいえないな。
ブームだったからただのガレージバンドもデビューできたって印象だったし。
それも94年にパンテラがビルボード1位取ってから一気に風向きが変わった。
90年代から00年にかけてぶっ通しでスタジアム級の会場を満杯にできてたのってメタルバンドくらいしか思いつかないわ。

返信する

036 2012/09/02(日) 20:48:26 ID:p6G9jIuK9E
>>33

パンテラ

返信する

037 2012/09/02(日) 21:30:32 ID:p6kQsdUGy2
パンテラパンテラって

パンテラの代表アルバムって世界で何枚売れたの?

返信する

038 2012/09/02(日) 21:38:54 ID:0YPrLSDHI.
代表アルバムってか90年代に発売されたアルバムは全部プラチナだね

返信する

039 2012/09/02(日) 22:02:59 ID:aLclivXS4Y
ビッグブラックとかレイプマンが好きだ

返信する

040 2012/09/03(月) 06:45:54 ID:tOKtoUvOSA
明和のおっさん連中はメタル大好きだからなw
グランジとかブリットポップを毛嫌いしてたに違いないw

返信する

041 2012/09/03(月) 07:24:00 ID:bv5WCQha6s
>>40
甘いなぁ
ブラーなどはミーハー扱いされて微妙なところはあったが
ブリットポップはブリティッシュファンにはそれなりにツボでしょ
グランジもサウンドガーデンとか人気があったよ
メタルはLAの事かな?
実際、市場が飽和というか飽きてきたところにニルバーナが入り込んできたんだよね

返信する

042 2012/09/03(月) 13:43:06 ID:/dhCCwSjrQ
サウンドガーデンは純粋にグランジ・オルタナなのかと問われると
かなり怪しいわな
ブラックサバスを進化させたようなサウンドだし

返信する

043 2012/09/03(月) 19:45:11 ID:VzqqXmsmbY
グランジが出始めたのが80年代後半だからいいんじゃないの
このジャンルのルーツにツェッペリンなどもあげられていることだし

返信する

044 2012/09/03(月) 23:59:39 ID:M5HEMytyks
90年代ずっとグランジだったかというとコーンとマンソンの出現でファンはそちらへ移行。
一方実力派の数々のメタルバンドはファンを増やし続けた。
結局のところ新物好きなミーハーがブームだったからグランジも聞いてました程度に過ぎない。

返信する

045 2012/09/04(火) 01:39:27 ID:GUuOI4M/EQ
それを言うと悲しくなるな
グランジはLAメタルよりも短かった・・・
ただ、オルタナはミクスチャーなんかと融合して息の長いムーブメントになってるけど
グランジはまさに一瞬だった

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:68 削除レス数:0





洋楽掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:90年代を代表するバンドは?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)