ディープパープルのスモークオンザウォーターって


▼ページ最下部
001 2012/09/19(水) 20:00:11 ID:5I2LvphzGU
ダンダンソングって呼ばれてたの知ってた?
歌詞と曲名は後で出来たんだってさ。
リフがダンダンダンだからダンダンソング。
曲の命名はロジャーグローバーなんだと。

返信する

002 2012/09/19(水) 20:15:04 ID:sMFh5ZfAds
文化祭ロックだけど大好きだ

返信する

003 2012/09/19(水) 20:29:23 ID:A031jhJIpM
レッド・ツェッペリン>>>>>>ディープ・パープル(意義は認める)

返信する

004 2012/09/19(水) 21:38:44 ID:QMUZCdh.kM
さあ、知らない
うちの兄貴がこのシングル持ってた
ショートヴァージョンだとは当時は知らなかった
たしかマキシCDシングルも出てた

返信する

005 2012/09/19(水) 21:53:28 ID:0DAwUcybNo
たんなる制作秘話だろ

返信する

006 2012/09/20(木) 15:24:39 ID:ce02NL3y.E
BS TBSのSong to Soulで知りましたよ、ハイ。

返信する

007 2012/09/20(木) 19:28:58 ID:fhfugBJMmU
来週はクリムゾンキングの宮殿再放送です。

返信する

008 2012/09/20(木) 21:43:30 ID:CtJtXdlhxo
ザッパは偉大

返信する

009 2012/09/21(金) 23:51:30 ID:egaDZgKefg
火の粉がパチパチ〜♪

返信する

010 2012/09/22(土) 08:29:43 ID:HomHazgsQs
Ⅱ期の曲のメロディの大半はロジャー

返信する

011 2012/09/29(土) 10:15:32 ID:SdGd9yDTDw
<<<003 

俺の場合パープルのほうが上。

ジミーペイジのテクに問題あり。

コンポーザーとしては最高なのに。

返信する

012 2012/09/29(土) 12:25:20 ID:Sc3fnJCAro
アコプレイが多いのもジミーペイジの魅力となっている。
パープルだとアコのイメージはない。
二人共偉大だよ。

返信する

013 2012/10/02(火) 22:14:17 ID:DnpvHKz3nE
ライブのレッド・ツェッペリンは聞けない。
ギターが下手だしボーカルの声も変。
レコードなら聞ける。

リッチーブラックモアはライブも最高。
ギターが上手過ぎる。

返信する

014 2012/10/03(水) 00:01:15 ID:pUGZZEMl8I
Zep、映画にもなったライブアルバムはいいと思うけど。

返信する

015 2012/10/03(水) 01:57:41 ID:.jnssOvurM
なんでパーポーとゼップを同じ土俵に上げちゃうの?
格が違い過ぎだと思うんだけど

俺の中ではツェッペリンのほうが断然上ww
生み出した音楽の幅が違う
ロックという枠におさまらないよ
ジミーはテクというよりは味なんだよ
それにあのコードワークやリフ、アレンジはある意味テクの内でもある
ジミーのアコースティックは聞かせるよね
誰にも真似できないアタック感とタイム感で弾いてる

返信する

016 2012/10/03(水) 02:27:21 ID:m7eXAmoefw
映画ライブは「LIVE」じゃないと聞いた事があるけど...

返信する

017 2012/10/03(水) 04:45:48 ID:75X1jNSB6o
レッド・ツェッペリンの映画はライブじゃないでしょ。
ネブワースとかライブ・エイドとかを見ろよ、
素人のようだ。

返信する

018 2012/10/03(水) 05:38:35 ID:KVvwkFZP6E
>>17
素人は言い過ぎでしょ
おれ怒るよ?

返信する

019 2012/10/03(水) 18:59:47 ID:WfHwvCnu5c
>俺の中ではツェッペリンのほうが断然上ww
>俺の中では

まぁそういうことだ

返信する

020 2012/10/03(水) 21:14:11 ID:BwYlLkuhXA
>>19
そうか‥世間じゃ違うのか

返信する

021 2012/10/03(水) 21:19:23 ID:75X1jNSB6o
世間一般ではツェッペリンよりディープパープルが上。
ツェッペリンが上なわけない。
ギタリストが天と地ほど違う。

返信する

022 2012/10/03(水) 21:23:33 ID:A7Ozt0/C4E
>>21
わかった、わかったよ。だから何件も同じようなスレ立てんな

返信する

023 2012/10/03(水) 21:53:36 ID:WLxfAFAsFU
ツェッペリンは歌手バンド。ディープ・パープルは楽器バンド。

返信する

024 2012/10/03(水) 22:35:47 ID:GJOK2Sfl86
あれぇ〜 In Japanの完全版CDが出た時

前此処で、LPは良い所取りでCD聞いたら

ガックリ来たなんて言ってなかったっけ?

歌手バンドってw

70年代中期のブート聞くと、ボーカル・パートは

30〜40分位しか無いけど・・

返信する

025 2012/10/07(日) 19:00:03 ID:M09.FpokuQ
[YouTubeで再生]
Smoke on the Water - Live at California Jam 1974

返信する

026 2012/10/11(木) 05:39:41 ID:90asqN5XJs
なんだかんだ言っても歴史に残る曲。

返信する

027 2012/10/14(日) 20:31:50 ID:BFuMVNkYbY
リッチーブラックモアのソロはそれだけで名曲なんだよな。
子供の頃、クラシック・ギターから始めた基本が光る感じ?

返信する

028 2012/10/19(金) 19:53:02 ID:JAQtmQ6Xf6
[YouTubeで再生]
Deep Purple - Made In Japan - Smoke On The Water Live

返信する

029 2012/10/27(土) 07:41:34 ID:OK/imNtg5o:DoCoMo
歴史に残ります。

返信する

030 2012/10/27(土) 15:49:52 ID:aP1zux0ZlA
湖上の煙、火の粉がパチパチ

たしかEPの訳詞には水に漂う煙、空に燃え上がる炎

返信する

031 2012/10/30(火) 07:41:32 ID:l/7CJo1dWU:DoCoMo
リフの天才。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:22 KB 有効レス数:80 削除レス数:0





洋楽掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ディープパープルのスモークオンザウォーターって

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)