初めてビートルズを聴いた時


▼ページ最下部
001 2014/08/19(火) 21:00:55 ID:u2aSH3iOGY
中学で確か清掃時間にshe loves you が
かかって、そのほとばしるメロディに
衝撃を受けた。掃除もほっぽって
そのメロディを忘れないように
口づさみながらクラス1洋楽通だった奴を
ひたすら探しやっとバンドがわかった。
それが最初の出会いだった。
奴がいうには青アルバムがお奨めということで
親に借金して近所のレコード屋に
予約したんだが、後で青にははshe loves youは
入っていなかった事を知る。
譜面ズラではたいした事やってないのに
あの突き抜けたノリとツインボーカルの
織り成すハーモニーを超えるバンドは
今でも居ないね

返信する

※省略されてます すべて表示...
091 2014/11/02(日) 00:28:55 ID:1ApHxZBiMQ
>>88
およそ60年代から70年代を活躍したいかなるロックバンドも、程度の差こそあれ、
ビートルズの影響から無関係というバンドは皆無と言っても過言でないと思います。
そもそもビートルズの影響は、ハードロックという狭い領域に限らず、ポピュラー
ミュージックのあらゆる分野に及んでいますから。

ウィキの英語版、分かる範囲で一生懸命読んでみましたが、とくに誰彼がヘルタースケルター
の影響を受けたという個別の言及は無いみたいですね。勿論、ハードロック全般の概論なので、
そこまで手が回らないのは当然ですね。

ここまで書いてきて、今更こんなことを言うのもなんですが、自分は相当ディープな
ビートルズファンで、尚且つ、ビートルズの音楽に関して不動の自信?を持っているので、
人がビートルズをどう評価しようが、影響力云々がいかほどあろうが、一向に構わない
のだけど。もともと1部の(多くの?)プログレファンやヘビメタファンの間では、
ビートルズを軽視したり見下すような風潮が、大昔からありましたからねえ。

まあ、それが結論では、余りに身も蓋も無いので。
ヘルタースケルターという楽曲と、その後のハードロック、ヘビメタとの音楽的な類似性を
探せば、随分共通する部分があると思います。ただこの曲が、ピンポイントでどれだけハード
ロックに影響を及ぼしたかという話になると、なかなか検証するのに面倒な作業が必要になる
と思います。しかし可能性で言えば、勿論なしとは言えないのではないでしょうか。

返信する

092 2014/11/02(日) 02:17:53 ID:Ia7JN3Isag
>>88
>ビートルズはバックインザUSSRでビーチボーイズの真似を一曲で完璧にしてみせて類似曲を
>それ以外出さなかったり、気まぐれというか「一曲ポッと」革新曲を出してそれでほったらかしにする傾向は、あったと思うのでありやす。


あれはビーチボーイズの”パロディ”であって、真似でもなんでもない。
それも数年前の。
当時のビーチボーイズはペットサウンドを経て別の方向にいってた。
あの曲はチャック・ベリーのBack In The U.S.A.を ビーチ・ボーイズ風に茶化したってのが定説。よく聞けば(よく聞かなくても)メロディラインやボーカルはビーチボーイズのそれとはまったく違う。

そもそもホワイトアルバム自体、1曲ずつがそれぞれ独自のもので悪くいえばバラバラ。
どっちかといえばオーソドックスな曲が多い。これはインドで作りためた曲とサイケデリックブームやその前のコンセプトアルバムの
サージェントに対しての反動もあったのかもしれない。まあ革新的な曲は№.9くらい。
それすら収録に対してははじめは周囲の反対にあってたくらいで。

ま、ヘルター〜がヘビメタ云々以前に「カジノ」のホロウですからねえ。w

返信する

093 2014/11/02(日) 05:03:11 ID:mWPak64mgY
>>89
イエスタデイについては今wikipedia 読んできたけど
天からメロディーが降りてきて2週間後には歌詞が今あるように完成して
レコーディングされたわけじゃないですか。
数合わせって言うか最初からそれなりに評価されていたのでは?

アメリカではシングルカットされて4週1位だそうで。
ま、出だしがシングルカットされようがされなかろうが
A面だろうがB面だろうが、もっともポピュラーな歌の一つに
なりあがった事実には変わりは無く。

>>92
うひょーBack In The U.S.A.なんて曲あったんだ〜聞いたことあったけど
知らなかった〜曲名。確かにこの曲あっての題名でせうなぁ。
ビーチボーイズの真似かパロディーか茶化したかは分からないけど
どちらかというとBack In The U.S.A.と併せて
「ダブル茶化し」「ダブルパロディー」「ダブル本歌取り」みたいな感じもするっす。
勉強になりました。

>どっちかといえばオーソドックスな曲が多い。
それはちょっと…。尖ってバラバラ詰め合わせって感じがするけどなぁ…。
じつはレットイットビーよりあとにレコーディングされた
解散寸前メンバーバラバラのアルバムなんでせう?

>>91
実は自分も後発世代としてはまずまず相当に聞き込んだ時期があるつもりですが
皆さん手強いっす。ただ思うにヘルタースケルターに匹敵するほど「あの時期」に
のちのハードロックの「まんま典型的」な感じの曲はないというのは今回、
最初にwikipedia 読んだせいだけでもなく、なんとくな確信するところでありやす。
なんつーか「裏拍・直線的な縦ノリ」なところが実にかっちりハードロックで、
この曲以外に「あの時期」には無いような。ただ1968年の内で先着があったのかも
知れないですけど…。数ヶ月とか…。

返信する

094 2014/11/02(日) 09:33:24 ID:Ia7JN3Isag
>>93
詳しくはここ。
http://onemusic1.blog133.fc2.com/blog-entry-206.htm...
イエスタディ、スクランブルドエッグでググればいろいろ出てくる。
当時のチャート1位は当たり前の話で、当時(64〜65年)は多忙を極めていて
良い曲とか売れそうなとか関係なしにレコーディングはしてたのかと。

>じつはレットイットビーよりあとにレコーディングされた
>解散寸前メンバーバラバラのアルバムなんでせう?


レットイットビーの・・というよりはゲットバックセッションの録音は
69年の1月から。ホワイトアルバム(68年11月発売)の録音は68年のインド旅行あたりから。
順番が・・・
アビイロードの間違い?

返信する

095 2014/11/11(火) 19:00:56 ID:k0a5N2G1wE

無駄スレたてるなよ

返信する

096 2015/05/10(日) 09:33:27 ID:8Qkz88ZtBI

▲ページ最上部

ログサイズ:67 KB 有効レス数:96 削除レス数:0





洋楽掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:初めてビートルズを聴いた時

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)