European Oldies


▼ページ最下部
001 2018/07/16(月) 18:30:15 ID:M0snYYtHuU
主に60-70年代の英語圏以外のヨーロッパのポップスを紹介してください。

Michel Fugain & Le Big Bazar - Attention Mesdames et Messieurs (France 1972/1975)

https://www.youtube.com/watch?v=zA63Cj8P5yk

返信する

002 2018/07/16(月) 19:17:17 ID:M0snYYtHuU
[YouTubeで再生]
>>1と同じくフレンチ・レアグルーヴとして再評価されたもう一つのキラーチューン

Michel Fugain & Le Big Bazar - La Fete (1973)

返信する

003 2018/07/16(月) 19:41:14 ID:M0snYYtHuU
[YouTubeで再生]
Vava - Le Petit Homme (1973)

上のビッグバザールの女性メンバーのソロシングル。
勿論ミッシェル・フュガン作でやっぱり上と同様にサビの盛り上げ方が上手い

返信する

004 2018/07/16(月) 20:11:59 ID:M0snYYtHuU
[YouTubeで再生]
Ann Christy - Zoals Een Mooi Verhaal (1973)

日本でもおなじみのミッシェル・フュガンの代表曲だが個人的にはこのエンジェルボイスがベストテイク。
アーティストはユーロビジョンにも出ている70年代ベルギーの人気シンガー

返信する

005 2018/07/16(月) 20:44:17 ID:LMYDkl8Vn6
[YouTubeで再生]
このスレ素晴らしい

返信する

006 2018/07/16(月) 21:55:13 ID:M0snYYtHuU
[YouTubeで再生]
>>5
ども。ミッシェル・フュガンに関してはリアルタイムよりも私も含めて90年代のクラブシーンで再注目されて知った人が多いのかなと思います。
ついでにそこでデュエットしているカテリーナ・カゼッリにも一時期ハマってました

Caterina Caselli - Emanuel (Italy 1969)

他スレの使い回し失礼します。ちょっとミュージカル仕立てなところがイイ

返信する

007 2018/07/22(日) 06:50:24 ID:c9X3AIeCHo
[YouTubeで再生]
Cristina - El Extrano Del Pelo Largo (Spain 1969)

La Joven Guardiaのアルゼンチンロックの名曲をカバー

返信する

008 2018/07/22(日) 07:02:33 ID:c9X3AIeCHo
[YouTubeで再生]
Rita Pavone - Zucchero (Italy 1969)

サンレモ音楽祭のパフォーマンス

返信する

009 2018/07/22(日) 07:23:09 ID:c9X3AIeCHo
[YouTubeで再生]
Fiammetta - Ricordare O Dimenticare (Italy 1967)

これも Mogol - Piero Soffici と>>8と作家陣が同じらしい。
巻き舌で歌うサビが開放感があって気持ちいい

返信する

010 2018/07/25(水) 00:19:13 ID:YJMZiLjQyA
[YouTubeで再生]
過去の遺物じゃないんだ

返信する

011 2018/07/26(木) 21:45:44 ID:EpitMMwVZ.
>>10
フックのあるフレーズを作るのが上手いから予備知識がなくても他世代や外国で受け入れられ易いののかなあと思います。
同じくパフォーマンスの第一印象で?とっつきやすい人↓

Claude Francois - Se Torni Tu (Mais Quand Le Matin) (France 1968)

個人的にはオーケストレーションがかなりジェームス・ブラウンぽく聞こえる
https://www.youtube.com/watch?v=GomjY2car6g http://bbs74.meiwasuisan.com/musicotw/img2/15317334150011.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 33533787

返信する

012 2018/07/26(木) 21:52:25 ID:feIdF.QCKI
[YouTubeで再生]
上の動画でもそうだけど70年前後のクロード・フランソワのブロンドのポニーテールのバックダンサーが
時には主役以上に目立ってて無性に気になる(笑)

Les Clodettes - Le Garcon Dont Nous Revons (1968)

音楽的にはどうでもいいんだけど名前はLydia Baronianという人らしい
http://lesclodettes.blogspot.com/p/blog-page_31.htm...

返信する

013 2018/08/04(土) 03:34:13 ID:vMuXKuoTtQ
[YouTubeで再生]
Marcela Laiferova - Mlc (Slovakia 1969)

この曲、ポップス系や外国語のカバーが意外と多い。
原曲がハードロックじゃないからかな。リズムもファンキーだし

(スロバキアのオールディーズ・チャンネル) → https://www.youtube.com/channel/UCodqg4_5DSXVaqXOuALEG...

返信する

014 2018/08/04(土) 03:38:05 ID:vMuXKuoTtQ
[YouTubeで再生]
Eva Kostolanyiova - Hviezdny Sonet (Slovakia 1973)

Petula Clarkの"Beautiful Sounds"のカバー。
ペトゥラ盤もミシェル・コロンビエ作、仏語バージョン有りとヨーロッパ大陸色が強い。
原曲のミュージカル掛かったプログレッシブな音像を忠実に再現していて好印象

返信する

015 2018/08/04(土) 19:04:33 ID:vMuXKuoTtQ
[YouTubeで再生]
Conexion - Preparad El Camino Del Senor (Spain 1972)

こっちは"Godspell"からの本物のミュージカル楽曲。
このブラスロックバンド、BSTと同じで暑苦しい音が正直苦手なんだけど、
この手のゴスペルロック的楽曲に限っていえば爽快感が出てていいと思う

返信する

016 2018/08/04(土) 19:51:19 ID:ZpAeT4qYeI
[YouTubeで再生]
Dolores Vargas - Achilipu

スペインではRumba catalanaと呼ばれているフラメンコ・ルーツのポップスのジャンルがあって、
1970年頃そのムーブメントのきっかけになった曲

返信する

017 2018/08/04(土) 20:16:27 ID:FAzAgiLfzE
[YouTubeで再生]
Nina Hagen - Naturtr?ne

返信する

018 2018/08/04(土) 20:28:04 ID:ZpAeT4qYeI
[YouTubeで再生]
Las Grecas - Te Estoy Amando Locamente (Spain 1974)

これもフラメンコ・ルーツのポップ・デュオ。
これみたいにヨーロッパと全然関係ないような訳の分からないハーモニーやメロディーが出てきたら
まずフラメンコ〜ジプシー音楽が絡んでいると見て間違いありません(笑)。

この変な感覚が受けたか近年ではこのジャンルのうち特にリズムが目立つものを>>16にちなんで
"Achili Funk"と呼んでレアグルーヴ的な人気があるとか↓
https://www.discogs.com/ja/Various-Achilifunk-Gipsy-So...

返信する

019 2018/08/07(火) 03:17:53 ID:Z3Q5itdpWE
>>8
これも1969年のサンレモ

Lucio Battisti - Un'avventura

ウィルソン・ピケットがパートナーで歌っているようにサザンソウルの影響が見られる http://bbs74.meiwasuisan.com/musicotw/img2/15317334150019.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 33648778

返信する

020 2018/08/07(火) 03:20:35 ID:Z3Q5itdpWE
Lucio Battisti - Mi Ritorni In Mente (1969)

同じ年にイタリアチャートで1位になった曲。
基本バラードだがコラージュ的にハードなフレーズを挿入してるのはアビーロードの影響か? http://bbs74.meiwasuisan.com/musicotw/img2/15317334150020.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 33647344

返信する

021 2018/08/07(火) 03:25:15 ID:Z3Q5itdpWE
[YouTubeで再生]
Lucio Battisti - Acqua Azzurra, Acqua Chiara (1969)

これも同じ年にFestivalbarというメジャーな音楽祭で優勝した曲。
ポップなヒットを連発していたこの頃のルーチョ・バッティスティが個人的には好み。
以後のキャリアはこの辺りを参考に → http://www.italianmusic.jp/BATTISTI3.ht...

返信する

022 2018/08/07(火) 20:37:59 ID:Z3Q5itdpWE
[YouTubeで再生]
Patty Pravo - Il Paradiso (Italy 1969)

エーメンコーナーの"(If Paradise Is) Half as Nice"と同時期にイタリアでヒットして
やはり作者のルーチョ・バッティスティの名を広めるのに一役買った曲。
あまり話題にならなかった別のシンガーのオリジナルもいい

La Ragazza 77 (Ambra Borelli) - Il Paradiso Della Vita (1968) https://www.youtube.com/watch?v=AeSwTh4r1y...

返信する

023 2018/08/08(水) 23:08:21 ID:1rz2Oj/WJQ
[YouTubeで再生]
Katja Ebstein - Lila Luftballon (Germany 1969)

70年前後のドイツのNo.1アイドル?
ルックスで売れてた人な気もするけどソフトロックなムードに透明感のある声がよく合っている

返信する

024 2018/08/08(水) 23:14:58 ID:1rz2Oj/WJQ
[YouTubeで再生]
Mary Roos - N'oublie Pas Lorsque Tu Chantes (Germany 1971)

ウーマンリブ系?のルックスも対照的な>>23の人のライバル。
二人で71〜72年のユーロビジョンに交互に出場。好みというか実力的にはこっちが上だと思う。
この手のボサ・ポップはこれみたいにフランス語の方が柔らかいニュアンスが出てベター

返信する

025 2018/08/08(水) 23:20:38 ID:1rz2Oj/WJQ
[YouTubeで再生]
Mary Roos - Morgens Um Funf (Germany 1973)

これもA&M系の上質なポップスで近年再評価されている曲。
仏語版の"Amour Toujours"もオススメ → https://www.youtube.com/watch?v=lEeqr5Bas4...

返信する

026 2018/08/13(月) 23:48:56 ID:pAZFVskZYo
[YouTubeで再生]
Arlette Zola - Je Suis Folle De Tant T'aimer (1971)

フランス語の録音が多いスイスのシンガー。一見コミカルに聞こえるが
異なるパターンを組み合わせて徐々に盛り上がるように計算して作られている好曲

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:13 KB 有効レス数:27 削除レス数:0





洋楽掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:European Oldies

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)