M.P.B.


▼ページ最下部
001 2017/07/28(金) 15:49:08 ID:jNAFPoyL/c
ブラジル音楽総合。

Milton Nascimento & Lo Borges - Paisagem da Janela (1972)

https://www.youtube.com/watch?v=lmxvXIWNEGo

返信する

※省略されてます すべて表示...
082 2025/10/06(月) 19:32:46 ID:xvi5YIn2eE
[YouTubeで再生]
>>81
ちょっと変なコード進行がジャズマン的には演奏しがいがあるんでしょうね

Paul Desmond - Circles (1969)

エドゥ・ロボの"Zanga Zangada"の初出盤。ソロアルバム版と違いボーカルはワンダ・サーとのデュエットでこっちの方が軽い印象
アルバムは全編エドゥ・ロボとミルトン・ナシメント作品で占められ、ジャズマンがMPB世代のアーティストをフィーチャーした恐らく最初期の試み

返信する

083 2025/10/14(火) 00:59:43 ID:Sq8.ruvxeU
[YouTubeで再生]
カエターノ・ヴェローゾのこの曲好き

返信する

084 2025/10/15(水) 22:46:52 ID:xYI0.OYdv2
[YouTubeで再生]
>>83
割と新しい音源だと思うけどAry Barroso的なクラシカルなメロディーがかえって新鮮ですね

Caetano Veloso - Quero Um Baby Seu (1981)

これは自作じゃないけど当時の流行の最先端?を行くポップ感覚が個人的に好みです

返信する

085 2025/10/15(水) 22:58:07 ID:xYI0.OYdv2
[YouTubeで再生]
Solange - Quero Um Baby Seu (1980)

上のオリジナル、というか元々このシングルの制作にカエターノが関わってて、その流れで自身のアルバムに収録されたらしい
比べたらこっちはブラジル色が取れてほぼ80sブラコンソウル的な塩梅だがこれはこれで良い

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:44 KB 有効レス数:81 削除レス数:4





洋楽掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:M.P.B.

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)