>>21 答えになっていない。(
>>10)(
>>12)。
033 名無しさん 2025/08/25(月) 08:48:00 ID:nNrGggLx5k
今の若者は新旧関係なく気に入ったものはシームレスに聴く
ビートルズも例外じゃないがうるさい老人のせいで聴く気失せてる若者は国内外問わず結構いる
音楽聴くのになんでメンバーでも上司でもない無関係の老人をリスペクトせにゃいかんの?
ビートルズファンだと偉いと思ってる? 独善的排他的なとこはナガブチのファンと何も変わらない
>>33 試みにユーチューブ動画を見ると、ビートルズの曲をカバーする人は、日本はもとよ
り、アメリカ、欧州、ロシア、中東、東南アジア、世界中にいる。ロック史上、これ
程までに地球規模で親しまれているバンドは他にいないだろう。では、日本でビート
ルズを聞く人がどれだけいるか。少なくとも自分の身近には、いない。ビートルズは
おろか、イギリス、アメリカ由来のポップスを聞く人も稀。聞くのはたいてい今時の
流行歌。あるいは、青春時代に馴染んだ曲(サザンオールスターズ、山下達郎、松田
聖子、ユーミン、X JAPAN、etc)。という人がほとんど。
『うるさい老人のせいで聴く気失せてる若者は国内外問わず結構いる』
ましてや、こんな事例は見たことも聞いたこともない。気違い老人の妄想。
返信する