レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
今聴いてもかっこいい80’s
▼ページ最下部
001 2012/05/02(水) 22:19:59 ID:Nlx.uTzMzQ
002 2012/05/02(水) 22:35:14 ID:Qr8KizEPOs
003 2012/05/03(木) 08:29:15 ID:EmJpxrIodA
004 2012/05/03(木) 09:35:03 ID:VUxdEPiK/c
005 2012/05/03(木) 11:42:28 ID:oWuBWdLSJg
>>1 アンディ・テイラーほとんど映ってないやん・・・ORZ=4
返信する
006 2012/05/03(木) 12:35:24 ID:4I1BHhuFs.
007 2012/05/03(木) 13:33:01 ID:U2aOzYMUrg
008 2012/05/03(木) 13:40:37 ID:U2aOzYMUrg
009 2012/05/03(木) 14:51:37 ID:ng1NZHBHb6
010 2012/05/03(木) 19:00:46 ID:ng1NZHBHb6
011 2012/05/04(金) 05:47:33 ID:xYbdGFnonQ
012 2012/05/04(金) 07:42:25 ID:s/1MmliM.M
013 2012/05/04(金) 08:25:53 ID:xYbdGFnonQ
014 2012/05/04(金) 10:21:22 ID:ZsfP/IXpkI
015 2012/05/04(金) 11:38:34 ID:YDSEhSYZHw
016 2012/05/04(金) 12:17:34 ID:H0VC2C20Eo
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000016.jpg)
The Style Council - It Didn't Matter
久々に聞きたくなりました(画質は240でないと音が出ない場合があります)
返信する
017 2012/05/04(金) 13:21:46 ID:MTFCVMiEvY
018 2012/05/04(金) 15:14:21 ID:wlsSSKFkZk
019 2012/05/04(金) 15:22:22 ID:gxj2QzE/X.
020 2012/05/04(金) 21:42:01 ID:H0VC2C20Eo
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000020.jpg)
Peter Gabriel - Red Rain
80's、カッコイイ、で思い出すもう一曲
今聞いてもアルバム「So」の完成度には驚かされますね
「スレッジハンマー」などヒット曲もありますが
この曲が一番お気に入りです
返信する
021 2012/05/04(金) 22:07:24 ID:tK4BjNSF7.
022 2012/05/05(土) 00:27:38 ID:138cwJ.CV6
023 2012/05/05(土) 04:47:30 ID:y3FjkvVN7M
024 2012/05/05(土) 06:02:34 ID:exa14e87cI
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000024.jpg)
Bruce Springsteen - Hungry Heart
1980年って1970最後の年扱いでしたね
いろんな人が引退したり亡くなったり
↑に挙がっている曲と2,3年しか違わないのに80年代っぽくないかも
>>22 この頃の洋楽ってポップなんだけど
ここらあたりはミーハー扱いだった
今、聴くと何が他の曲と違うんだろうと思う
返信する
025 2012/05/05(土) 06:26:56 ID:exa14e87cI
026 2012/05/05(土) 07:51:16 ID:SITQQ5DpI2
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000026.jpg)
Hall and Oates - Private Eyes
これは81年(これはこれでいい曲なんだけど)
82年にメンアットワークなんかがヒットして、
83年はなんと言ってもマイケル・ジャクソン、そして既出のユーリズミックス
などがヒットするのでここら辺が境界なのかもしれませんね
音楽史的にもマイケルは偉大だったわけですね〜
デジタルレコーディング技術の向上、シンセの多用、MTV開始でビジュアル面の重視
当時の評論家は今日の色々な現代音楽のジャンルの元となっている多様化を
「ニューウエーブ」なんて一括りにしていました
>>24 それは渋谷陽一のせいですw
返信する
027 2012/05/05(土) 09:38:45 ID:138cwJ.CV6
028 2012/05/05(土) 13:10:26 ID:QGJbAUD/2Y
>>26それは違うよ。
ニューウェーブなんて82年頃には、死語になった。
マイケルじゃなくてPのクインシー・ジョーンズが
偉大なんだよ。
80sサウンドの元凶は
ナイル・ロジャースとアーサー・ベイカーだよ。
Bowieがヒットした後、皆真似してたもんなぁ
返信する
029 2012/05/05(土) 13:47:09 ID:qpdBeasdQs
030 2012/05/05(土) 14:10:29 ID:NdioTU4OLk
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000030.jpg)
The Look Of Love/ABC
自分が厨房の頃、ゴージャスな感じが凄く好きだった曲。
PVがこんなにチープだったとは…w
返信する
031 2012/05/05(土) 16:38:08 ID:QGJbAUD/2Y
032 2012/05/05(土) 19:19:17 ID:yROnatvaJ6
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000032.jpg)
Robert Palmer - You Are In My System
スレの冒頭にあるパワーステーションだけど
ロバート・パーマーはものすごくいやいや参加してたらしいね。
アンディ・テイラーが熱心に今後も参加を頼んでも断ってばかりだったそうだ。
返信する
033 2012/05/05(土) 19:24:36 ID:yROnatvaJ6
034 2012/05/05(土) 19:27:12 ID:yROnatvaJ6
035 2012/05/05(土) 20:04:18 ID:QGJbAUD/2Y
036 2012/05/06(日) 08:34:48 ID:ZOD0xm8NRQ
[YouTubeで再生]
>>26 自分の言葉が足りなくて誤解を生んだようで申し訳ない
80's=ニューウエーブとも、それが80年初期が境、なんて言いたい訳じゃなんだ
今では全くの別ジャンルを訳もわからずニューカマーとして一緒くたにしてたのが
単に面白いってだけで、皆商業的に成功を収めて「あいつらと一緒にするなや」
とでも言いたげに後々きっちりカテゴライズされたからこそ、当然死語になった訳で
80'sが派生した系統樹の幹のような言葉として選んだまでだよ
後半は、もちろん君を含めて皆判ってる事だと思うけど、
プロデューサの影響や功績を認めるのはやぶさかじゃないけど
プロデュースはあくまでもプロデュース、素材は素材と分けて評価してあげないとね
枝が絡まって、いろんな意味で面白く懐かしい(自分にとっては今でもカッコイイ)
曲を80'sの象徴の一つとして挙げておくよ
返信する
037 2012/05/06(日) 09:01:36 ID:ce.RuNejuw
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000037.jpg)
Debbie Gibson - Out Of The Blue
この微妙な可愛さがよかった、AKBが海外にあったらこんな子がいるんだろう。
返信する
038 2012/05/06(日) 10:33:01 ID:bx80XtTuWs
039 2012/05/06(日) 11:42:47 ID:QjvNTDm7gE
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000039.jpg)
Terence Trent D'Arby - If You let me Stay
テレンス
好きだったんだけど、いまいち伸びなかったなあ・・・
>>32 ジョン・テイラーがアイドルと言われるのが嫌で結成とも聞いたけど・・・
返信する
040 2012/05/06(日) 15:55:39 ID:S/AhSaNkQY
041 2012/05/06(日) 20:34:54 ID:Bx9xXIrKFc
042 2012/05/06(日) 22:03:26 ID:c6p2Rgo6Sc
043 2012/05/06(日) 22:26:26 ID:c6p2Rgo6Sc
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000043.jpg)
Simple Minds - Street Fighting Years
CDが主流になって多くのシンガーの音楽が変わっていったが
かつてはU2のライバルと言われたこの人たちの路線も新鮮だったなぁ
返信する
044 2012/05/07(月) 23:23:05 ID:WFOwEZ3J/I
045 2012/05/08(火) 09:40:43 ID:0DtY4DjPbs
046 2012/05/08(火) 20:30:36 ID:f/AbvwCyFY
047 2012/05/08(火) 20:41:18 ID:f/AbvwCyFY
048 2012/05/08(火) 20:55:18 ID:f/AbvwCyFY
Road To Nowhere / TALKING HEADS http://bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000048.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 738850
返信する
049 2012/05/08(火) 21:07:46 ID:f/AbvwCyFY
050 2012/05/08(火) 21:28:37 ID:bwAUIGzNEA
051 2012/05/08(火) 21:28:51 ID:f/AbvwCyFY
052 2012/05/08(火) 21:34:24 ID:6R5SMZRBKQ
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000052.jpg)
ギリギリ80年代かな?
影響されてギター買ったけど3日坊主だったw
Eric Clapton/Bad Love
後半からじーさんになったLayla
返信する
053 2012/05/08(火) 21:35:17 ID:bwAUIGzNEA
054 2012/05/08(火) 21:50:18 ID:zmGhqMJJ1o
055 2012/05/08(火) 22:13:32 ID:f/AbvwCyFY
056 2012/05/09(水) 10:32:32 ID:wF25DLl4lw
057 2012/05/09(水) 19:25:37 ID:Ojwegc0H2o
058 2012/05/10(木) 13:09:40 ID:XUuBr.hTRY
059 2012/05/10(木) 13:26:47 ID:XUuBr.hTRY
060 2012/05/10(木) 22:44:34 ID:2Qd.0hfq02
061 2012/05/11(金) 06:43:06 ID:tuFE5Im/rs
062 2012/05/11(金) 15:04:38 ID:d9u93rGJ62
063 2012/05/11(金) 18:07:53 ID:Ddu9ZNmxFM
064 2012/05/11(金) 19:11:39 ID:eCtfIFTjgA
065 2012/05/11(金) 19:52:54 ID:GyZcBSIuYU
066 2012/05/11(金) 21:14:02 ID:NMZPFkLbcY
067 2012/05/12(土) 09:40:17 ID:GdwDCw.Sqo
068 2012/05/12(土) 10:31:18 ID:cqHY0RqnKI
069 2012/05/12(土) 10:39:55 ID:cqHY0RqnKI
070 2012/05/12(土) 13:41:48 ID:IeC7/j15wY
071 2012/05/12(土) 16:42:18 ID:.Qwt4vN4qI
072 2012/05/12(土) 18:04:36 ID:77OtzMgEeQ
073 2012/05/12(土) 20:32:14 ID:vWU0NWgsns
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000073.jpg)
Level 42 - Lessons In Love
スラッピングに目覚めさせてくれたマーク・キング師匠
当時、英国では超メジャーなのに
少なくとも自分の周りには、知名度が低かったなー
返信する
074 2012/05/13(日) 08:03:47 ID:oEIf4WqLcI
075 2012/05/13(日) 08:05:11 ID:oEIf4WqLcI
076 2012/05/13(日) 08:07:48 ID:oEIf4WqLcI
077 2012/05/13(日) 19:18:07 ID:b3oQdgEfaM
078 2012/05/13(日) 20:22:00 ID:iDXo/WyeE.
079 2012/05/14(月) 06:22:15 ID:B9otV4kOmc
080 2012/05/14(月) 06:37:28 ID:B9otV4kOmc
081 2012/05/14(月) 18:23:49 ID:w9s5joaw4o
082 2012/05/14(月) 19:37:12 ID:qgE6VIrE9c
083 2012/05/14(月) 21:19:19 ID:gldrUPDDFU
084 2012/05/14(月) 22:59:19 ID:gldrUPDDFU
085 2012/05/15(火) 19:18:01 ID:hFOS2u1fKM
086 2012/05/15(火) 19:18:33 ID:hFOS2u1fKM
087 2012/05/15(火) 19:43:33 ID:yE/7rU9.Io
088 2012/05/15(火) 21:07:54 ID:1tO0wDeRnY
089 2012/05/16(水) 09:21:49 ID:mI8nHSlb06
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000089.jpg)
Turtle Island String Quartet / Sidewinder
当時ホンダ・シビックのCMで使用
音が小さいまま投稿されてる・・
>>88 それもシブイですね〜
返信する
090 2012/05/16(水) 09:23:13 ID:mI8nHSlb06
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000090.jpg)
James Taylor - Fat Boy Stomp
FM番組のオープニングかエンディングに使用されてる
何の番組か忘れたw
返信する
091 2012/05/16(水) 22:29:07 ID:YCNqE0apHY
092 2012/05/18(金) 09:07:09 ID:Igwa56j4dM
093 2012/05/19(土) 23:35:48 ID:JdXQiVJHLU
094 2012/05/19(土) 23:39:19 ID:JdXQiVJHLU
095 2012/05/19(土) 23:41:41 ID:JdXQiVJHLU
096 2012/05/19(土) 23:49:14 ID:JdXQiVJHLU
097 2012/05/20(日) 09:21:08 ID:7DI5SUG04M
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000097.jpg)
Phil Collins & Phillip Bailey - Easy Lover
フィルコリンズはダサいかもしれんが曲はかっこいい
返信する
098 2012/05/20(日) 09:40:00 ID:7DI5SUG04M
099 2012/05/20(日) 18:32:31 ID:KC4GyziHAU
100 2012/05/21(月) 13:05:07 ID:FqW55t7fRU
101 2012/05/24(木) 16:16:52 ID:NznhpCtpPY
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000101.jpg)
Dead or Alive - You Spin Me Round
何かの番組のライブらしいです。
ボーカルのピート・バーンズが歌声はそのままで初老のニューハーフになってる・・・
返信する
102 2012/05/24(木) 20:14:28 ID:.rxwP5taAc
103 2012/05/24(木) 23:32:21 ID:NznhpCtpPY
104 2012/05/24(木) 23:43:56 ID:NznhpCtpPY
105 2012/05/25(金) 20:11:39 ID:LZwRTiStM.
106 2012/05/25(金) 21:23:00 ID:4F89yvE7qU
107 2012/05/25(金) 23:38:08 ID:LZwRTiStM.
108 2012/05/26(土) 03:12:26 ID:StpTSmLvUc
109 2012/05/26(土) 06:48:58 ID:EmwAvAy1Do
110 2012/05/26(土) 14:32:58 ID:FSxcF7r4B2
111 2012/05/26(土) 14:51:38 ID:FSxcF7r4B2
112 2012/05/26(土) 18:41:12 ID:FSxcF7r4B2
113 2012/05/26(土) 18:50:06 ID:FSxcF7r4B2
114 2012/05/26(土) 19:38:06 ID:W9JxVq3uIM
115 2012/05/26(土) 19:38:58 ID:W9JxVq3uIM
116 2012/05/26(土) 19:50:29 ID:W9JxVq3uIM
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000116.jpg)
Timbuk 3 - Too Much Sex, Not Enough Affection
>>106 しぶいねw
たしか名義が、John Cougar Mellencamp の頃だよね(笑
返信する
117 2012/05/26(土) 21:37:02 ID:FSxcF7r4B2
118 2012/05/27(日) 00:00:09 ID:f.cYPh0VOY
119 2012/05/27(日) 00:06:34 ID:f.cYPh0VOY
120 2012/05/27(日) 00:21:06 ID:f.cYPh0VOY
121 2012/05/27(日) 10:10:33 ID:f.cYPh0VOY
122 2012/05/28(月) 03:17:24 ID:bctDwKPceg
123 2012/05/28(月) 22:06:38 ID:dAc1BfShtw
124 2012/05/28(月) 22:07:23 ID:dAc1BfShtw
125 2012/05/30(水) 05:25:16 ID:hWIu4AddDY
126 2012/05/30(水) 07:40:16 ID:Ymqjv2cdLE
127 2012/05/30(水) 19:34:31 ID:dXsEAN.S5M
128 2012/05/30(水) 19:40:48 ID:Ymqjv2cdLE
129 2012/05/30(水) 20:28:17 ID:g9MWG.Lcv6
130 2012/05/30(水) 20:28:41 ID:g9MWG.Lcv6
131 2012/05/30(水) 20:37:02 ID:Ymqjv2cdLE
132 2012/05/30(水) 21:16:23 ID:EgbCcJ0Bb.
133 2012/05/31(木) 01:49:24 ID:O3DoIhZ5yU
134 2012/05/31(木) 20:50:44 ID:ZFXhp6pA6I
135 2012/05/31(木) 21:14:50 ID:xx8lxyf0oY
136 2012/05/31(木) 21:31:39 ID:ZFXhp6pA6I
137 2012/05/31(木) 21:48:58 ID:DZ7xPQjh16
138 2012/06/01(金) 00:42:45 ID:vc7LIBwoD6
139 2012/06/01(金) 01:10:39 ID:vc7LIBwoD6
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000139.jpg)
と思ったら、アメリカ特集あったのね
お口直しにこちら
Enya - Orinoco Flow
♪セグウェイ、セグウェイ、セグウェイ
返信する
140 2012/06/01(金) 05:43:37 ID:tU/qEcDtVs
141 2012/06/01(金) 08:47:14 ID:5zLEu.kQrc
142 2012/06/01(金) 08:49:54 ID:5zLEu.kQrc
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000142.jpg)
Tina Turner - Private Dancer
数年前に明和で貼ってた人が
コンポーザーはマーク・ノップラーなんだよと言ってて
印象深くなった曲
返信する
143 2012/06/01(金) 12:22:43 ID:gsi3XD2TeI
144 2012/06/01(金) 15:26:33 ID:ur3aq.gKXk
145 2012/06/01(金) 19:19:45 ID:gsi3XD2TeI
146 2012/06/01(金) 19:27:41 ID:gsi3XD2TeI
147 2012/06/01(金) 19:27:59 ID:Cc1t7ScSPE
148 2012/06/01(金) 19:34:38 ID:ur3aq.gKXk
149 2012/06/01(金) 19:35:31 ID:gsi3XD2TeI
150 2012/06/01(金) 19:44:46 ID:drGYyperJg
151 2012/06/01(金) 19:49:00 ID:kLZhEmzv6I
. http://bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000151.jpg 152 114 www.nicovideo.jp 13401117
返信する
152 2012/06/01(金) 19:49:01 ID:drGYyperJg
153 2012/06/01(金) 20:05:55 ID:gsi3XD2TeI
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000153.jpg)
The Nolans - I'm in the Mood for Dancing 邦題『ダンシング・シスター』
この曲を聞くと何故か「8時だよ!全員集合!」でノーランズと一緒にステージに立つ
加トちゃんの映像を思い出す私はかなりのオッサン。
返信する
154 2012/06/01(金) 20:10:03 ID:ur3aq.gKXk
155 2012/06/01(金) 20:15:44 ID:6IH1WYtQiE
156 2012/06/02(土) 00:26:58 ID:.CJk5ipCLQ
157 2012/06/02(土) 22:30:28 ID:.KA663ynzA
158 2012/06/02(土) 22:31:18 ID:.KA663ynzA
159 2012/06/02(土) 22:49:15 ID:hIdkYnevTQ
160 2012/06/03(日) 02:30:21 ID:S5ygp6IRvM
161 2012/06/03(日) 11:20:27 ID:S5ygp6IRvM
162 2012/06/03(日) 21:38:52 ID:EoXKL9YodE
163 2012/06/03(日) 21:39:14 ID:EoXKL9YodE
164 2012/06/04(月) 02:11:07 ID:oLfGxxdOII
165 2012/06/04(月) 18:36:56 ID:8kugEVk9Yg
166 2012/06/04(月) 22:13:43 ID:jRbUb6cxLA
167 2012/06/05(火) 19:05:49 ID:I0x4Qirv62
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000167.jpg)
The Alan Parsons Project - Stereotomy
既出のDon't Answer Meといい、これと言い、今でも通用する斬新さはすごい。
返信する
168 2012/06/05(火) 19:17:26 ID:aJJrw.IrHc
169 2012/06/05(火) 20:44:12 ID:KZHY8ZH8dA
170 2012/06/05(火) 21:15:58 ID:KZHY8ZH8dA
171 2012/06/05(火) 21:45:18 ID:KZHY8ZH8dA
172 2012/06/05(火) 23:25:21 ID:qn0BarITnQ
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000172.jpg)
FALCO - ROCK ME AMADEUS - 12" American edition
当時小学生だったから映画は観てないけどこの曲(このバージョン)は繰り返し聴いてたナツカシス
かっこいいというかヘンな曲だなあと。
返信する
173 2012/06/06(水) 19:28:14 ID:.XjzIMjVsY
174 2012/06/08(金) 22:44:16 ID:USsEcjUxBg
175 2012/06/09(土) 13:51:35 ID:SV1oC5ia1M
176 2012/06/09(土) 19:56:40 ID:5vt8OF7huQ
177 2012/06/09(土) 19:57:18 ID:5vt8OF7huQ
178 2012/06/09(土) 22:31:18 ID:3L67ADOH4w
179 2012/06/09(土) 23:39:10 ID:yEQEZrsT16
180 2012/06/10(日) 09:01:59 ID:c4AppBeWb2
181 2012/06/10(日) 09:02:34 ID:c4AppBeWb2
182 2012/06/10(日) 11:40:59 ID:aHVpSGtYz2
183 2012/06/10(日) 14:17:05 ID:p5RbOgZUgM
[YouTubeで再生]
![](//bbs74.meiwasuisan.com/bbs/musicotw/img2/13359648000183.jpg)
Foreigner - Tooth And Nail
Lou Grammは、あらゆる曲に命を吹き込む事の出来る、
数少ないボーカリストだと、確信しております。
返信する
184 2012/06/11(月) 20:08:39 ID:s/3BArN1gY
185 2012/06/11(月) 20:10:57 ID:s/3BArN1gY
186 2012/06/11(月) 21:09:55 ID:j04ccflvJY
187 2012/06/11(月) 21:21:25 ID:zJHFcYyz6o
>>170 ジグジグスパトニック?
名前とルックスはかすかに覚えていた、イタいイメージだ
初めて動く彼らを見て確信した、ほんとイタいわ
返信する
188 2012/06/11(月) 21:22:32 ID:j04ccflvJY
189 2012/06/11(月) 23:29:14 ID:T7yXyaTx4c
190 2012/06/11(月) 23:49:10 ID:T7yXyaTx4c
191 2012/06/12(火) 07:56:39 ID:gfRSzuESdU
192 2012/06/12(火) 22:25:36 ID:jlz0Bm7IZw
193 2012/06/12(火) 22:42:14 ID:jlz0Bm7IZw
194 2012/06/12(火) 22:57:01 ID:jlz0Bm7IZw
195 2012/06/13(水) 12:37:14 ID:xLDdH40kxM
196 2012/06/13(水) 18:15:56 ID:HDIgsihrj6
197 2012/06/13(水) 18:16:38 ID:HDIgsihrj6
198 2012/06/13(水) 18:45:14 ID:vhe8OJeYMY
199 2012/06/13(水) 20:16:30 ID:xLDdH40kxM
200 2012/06/14(木) 15:23:58 ID:LG06tdU7Ow
あれ、200超えちゃったみたい…書き込めないや…
∧∧ ∧,,∧
(;゚Д゚) ミ゚Д゚,,彡 おkk
ノ つ▼〔| ̄ ̄] ▽⊂ ミ 新スレいこうぜ
〜(,,⊃〔 ̄||====]〜〜[]⊂,⊂,,,;;ミ@
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:58 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
洋楽掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:今聴いてもかっこいい80’s
レス投稿