音楽とドラッグの関係を適切に語るには?


▼ページ最下部
001 2014/01/21(火) 03:56:10 ID:HKyTMXA/lg
俺は違法薬物の肯定派ではありませんし詳しくもありません。やる気もないです。

しかし好きな音楽を説明する時、中にはドラッグとの関係も無視できず口にする時がある。
例えばクラプトンの「コカイン」、ルー・リードの「ヘロイン」、3J、
ジャズジャイアンツの方々、ラスタファリアンのレゲエミュージシャンとマリファナ、
サイケデリックトランスも好きなんですがルーツのヒッピー文化・・・

それ以外にも枚挙に遑がないですが、そういった好きな音楽を
彼女も興味を持ってくれてるみたいなんで説明するんですが、
彼女はドラッグという単語を聞いただけで目を吊り上げるので、
まともな反応とは思うんですがカチンと来て言い合いになることも。

俺はがきんちょですが明和の先輩諸氏ならいかした語り口をご教示いただけるのではと

返信する

※省略されてます すべて表示...
005 2014/01/21(火) 14:38:51 ID:c1p7MW2fHY
紫の煙を身にまとい
高鳴る鼓動とうつろな目で
確かに見たんだ

ガンジャの匂いのその奥に
自由の国アメリカを

返信する

006 2014/01/21(火) 18:22:03 ID:HoID1VtzxM
ブライアン・ジョーンズの「ジャジューカ」を聴い
て退屈か楽しめるか。

返信する

007 2014/01/21(火) 18:28:54 ID:OO6/.2zbGU
>>6 アレ、最高にトリップするよな

返信する

008 2014/01/22(水) 09:59:33 ID:HteoAQvbk2
>>6
なんかぞくぞくするアレ たまに聴くと

←これも好きですな

返信する

009 2014/01/22(水) 17:03:38 ID:YF7UOXoIoQ
手塚治虫のばるぼら読めば少し解るかもしれない。
音楽はもともとセレモニーに使われる感じで、そこ
にドラッグを持ち込んで盛り上げるみたいな。

返信する

010 2014/01/22(水) 18:46:16 ID:znLnhUVzSY
Let it be

返信する

011 2014/01/23(木) 00:48:52 ID:QFkeNjrhnA
バッハは麻薬はやってないよ

返信する

012 2014/01/23(木) 05:53:58 ID:8dOyZxoRSo
>>9
ありがとう。これですね。
面白そう。読んでみます。

返信する

013 2014/01/25(土) 10:27:46 ID:ZmD0bLoLgI
出てくる音が全てだし
それがドラッグ由来だろうがシラフで作ったもんだろうが関係ない
実際聴いてかっこいいか悪いかでしょ
それでいいんじゃないの?

ジャズの巨匠なんて
酒にも女にもだらしなくてドラッグまみれで作品出してた人間多いよ?
それでジャズも否定しちゃうの?

音楽に限らず表現物ってたいていそうでしょ?って話よ
「太宰治は薬物中毒者だから太宰作品読む人間もそういう人間だ」っていうのとなんらかわらない

返信する

014 2014/01/25(土) 13:14:28 ID:s.NWoIh7vk
ベートーベンは大麻吸いながらトリップしていないよ

返信する

015 2014/01/25(土) 23:59:32 ID:cmL5tmpc0k
>>9ですが、基本的には>>13と同意見です。

返信する

016 2014/01/26(日) 10:46:43 ID:TUOXKE1qaU
>>13
>>15
いや全くもう、本当にその通りなんですよね!
それをもっと上手く伝える術がほしい!

返信する

017 2014/01/26(日) 13:21:23 ID:tEejZk8yj.
定番、シド・バレット

返信する

018 2014/01/26(日) 16:04:43 ID:LSoHrY8gWw
ドラッグなしで作った音楽は詰まらないのが多い
60年代や70年代のような作品を作れないのは
となりの兄ちゃん的退屈なやつらが音楽をやっているから
快楽を追求する気がないなら、音楽やるな

返信する

019 2014/01/26(日) 19:01:13 ID:d/2FxbKEgU
「自分がふだんの自分でなくなってる時」に浮かぶイメージや想像力を
なにかカタチにする。するととんでもなく奔放でゆたかな世界がそこに生じてくる。
ドラッグが生んだ音楽も絵画も文学も、そんな経験から導かれたものなんだと思う。

返信する

020 2014/01/26(日) 21:07:37 ID:OFArfB7vzA
>>16
術というか、各々ドラッグで語られるアルバムだっ
たり年代なんかと実際の音に対するルーツや最新技
術の検証をすれば、創作面に直接関係ないって分か
るんですが、何分面倒くさがりやなんで、どれがど
うとかってのはちょっと。

逸れるけどLSDなんかは確か元々医療用だったよう
な。

返信する

021 2014/01/26(日) 22:32:18 ID:deUdbX3R5c
むしろ彼女は単に自分が気に食わないから否定してるのであって
いくら論理的に説明しようが納得はしないと思うよ

「ドラッグ由来の音楽を聴いてるからといって、
別にドラッグをやりたくなるわけでも、実際やってるわけでもない
自分はこれが好きなんだから、ひとの趣味にいちいち口出しすんなよ」

でいいじゃんないの?

返信する

022 2014/01/26(日) 22:52:38 ID:QBrBz6XY1g
>>19
何だかウィリアム・ブレイクを思い出しました。
ドラッグを使用していたという逸話は残ってないはずですが。

返信する

023 2014/01/26(日) 23:03:23 ID:QBrBz6XY1g
>>21
やっぱりそういうことですかね。
お互いの好きな物を何でも気に入り合わなきゃ、上手くやっていけないわけないんだから、
そんなに自分が気に入らないなら聴かなきゃいいじゃないと。

返信する

024 2014/01/27(月) 11:12:09 ID:Tu/NBM6.UA
解禁せよ

返信する

025 2014/01/28(火) 00:20:56 ID:KVXclsjKS2
彼女に有無を言わせないくらいガッチリ理論で固めて論破したところで
「私の認識不足だったんだ ごめんね♪」なんて絶対言わないだろうしなw
不満げな表情して黙り込むだけで終わると思うよ

んで陰で友達とかには「あいつどれだけドラッグに関して必死なんだよ ひくわ」
とか言うにきまってるよw

返信する

026 2014/01/28(火) 02:12:27 ID:LebWMIvo9.
>>1を読み返して、あーなるほど。
映画観ながら説明しちゃうみたいな感じかな。

ヒッピーってのは文明拒否だから、一番解りやすい
のがイージー ライダーに出てくるコミューン。
ギャラもカメラもない無人島生活できますか?みた
いな。

マリファナは怠惰促進だから労働意欲減衰で、食う
寝る遊ぶ。

たまに、ロックの話してる時に「日本もマリファナ
解禁すべきだ」って意見が出るけど、本当にやりた
きゃ解禁されなくてもやるだろうし、やりたい放題
の国に行くって考えはないらしい。

音楽と背景や文化を分けて聴きたい人もいたりす
る。

返信する

027 2014/01/28(火) 22:29:05 ID:KM2Lf7XH5k
E気持

返信する

028 2014/01/28(火) 22:41:15 ID:Mg9wypPRFk
029 2014/01/29(水) 11:48:24 ID:HeStXi1Xiw
日本のdip。ビートルズのカバーとかブッ飛
んでる。

返信する

030 2014/01/29(水) 18:37:17 ID:ywXpqP8Av.
>>29
うわ知らんかった。覚えとこ。

返信する

031 2014/01/30(木) 21:07:14 ID:Cptv/D59Ik
これ何回も聴いたなぁ

返信する

032 2014/01/31(金) 19:22:11 ID:36hTaOp.yM
....
.....
..
......

返信する

033 2014/02/01(土) 02:52:58 ID:qlExsfry.k
ばるぼらに続いて、昔、炎という雑誌で不定期連載
していた"性の主張"を勧めます。

快楽/暴力/男尊女卑/楽園主義/犯罪などがロックに絡
めて書かれてます。

ドラッグが快楽なら、その行き着く先は?なんてヒ
ントがあるかもしれない。
その先に行きたい人はガンジャもティモシー リア
リー推奨薬物も試してみては。

楽器やらないけど、ドラッグやったら音楽創作でき
んのかなー。
針の跡たくさんある人見たらドン引きするけどね。

返信する

034 2014/02/01(土) 11:18:57 ID:aTZlBsyBY6
ザ・タイマーズ

返信する

035 2014/02/01(土) 12:17:03 ID:FnTo3JnJUY
元々そういう能力のある人間が使ってこそだろ
何もない奴がドラッグ使ったって何も作れないよ

返信する

036 2014/02/01(土) 18:12:28 ID:qlExsfry.k
大麻ーズなんて甘い甘い

返信する

037 2014/02/01(土) 23:33:47 ID:qlExsfry.k
>>35さん
楽器できなくても楽譜読めなくても曲を発想するこ
とはできますよ。それを再現したり記録に残せない
だけで。
音楽理論に基づいたものというのであれば、そうで
はないかもしれないけど。

返信する

038 2014/02/02(日) 01:09:10 ID:1wA0XwEvr2
今・現在 単に音楽が好きってだけで何も作ってない人は
ドラッグやっても何もでてきません。
なぜなら作ることが脳の中で習慣づいてないからです
ゼロに何をかけてもゼロです
それかトリップ中に「何かしら素晴らしいものが出来たような気になってる」だけです

また、仮にどんなすばらしい発想ができたとしても
それを再現できなければ、ラリって楽しんでるだけの
そのへんのジャンキーと何が違うのでしょうか?

どんなに美しい風景を見ても
絵をかけなければそれ絵で再現できませんし 
文章を書けなければ、それを的確に文章で表現することもできないでしょう
また語彙もすくなく国語力が低ければ、口答でさえも
他人にその美しさを伝えることはできません
それと同じことです

ドラッグによって何か得られるにしても、それは単に補助的なものです
考えもしなかったものが授かるとかそういうもんじゃありませんしね

返信する

039 2014/02/02(日) 13:57:23 ID:c7dDaFnjNE
昔サンレコに載ってた特集で読んだのですが、
ビートルズがリボルバーを作った時に、ぶっ飛んで
何時間も機材をいじった音源が出来たらしいです。

色々な意見があると思いますが、
俺はそこから曲に仕上げていく能力があったからこそ
あのアルバムが出来たのではと想像します。

>>33
炎は読んだことないのですが、
ある中古CD屋に置いてた気がするので今度探してみます!

返信する

040 2014/02/03(月) 02:17:32 ID:a3/.IdNtO6
>>38さん
ということは楽器をやらない、音楽を創らない聴き
手がドラッグやっても意味ないってことでいいです
か?

返信する

041 2014/02/03(月) 11:05:32 ID:pHLOwDbsm.
>>40
「創作活動において」ということであれば
技術力なり表現力なりを、シラフの時に身につける努力をしなければ無意味でしょうね

いずれにしろ創作活動をドラッグに頼るというのは
あんまり ほめられたことじゃないですよね

返信する

042 2014/02/04(火) 03:14:52 ID:KhaUUPnRCs
1はそういう音楽なりカルチャーが持つ文化的な側面は
どう説明してます?

例えば演歌なんて酒の歌が沢山あるけど、マリファナくらいまでは
法律だけじゃなく文化としても色々あるわけじゃない、大麻OK、酒はNGとか。
国によって。それはどう扱いますか?

例えば僕はレゲエ好きだけど、アフリカへ回帰するとか全然関係ないから
「ラスタファリスム」とかスルーします。
でも、政府とか権威へのカウンターカルチャーみたいな土壌に育った
音楽を日本人には関係無い他人事として、純粋に音だけ聞いたりしますか?
僕はその辺は自分にも投影して、実際、反抗するとかは別の話しだけど、
雰囲気的にシンパシー持ったりとかはあるんだよね。

返信する

043 2014/02/04(火) 22:35:15 ID:QCDQnKl0Kc
[YouTubeで再生]
>>42
大体純粋に音から入り、
そのまま音だけで終わってしまう場合もw

不勉強ですが、色んな文化のこととも
連動させたつもりで語らせて頂きますが、
ラスタ関連スルーも有りですよね。
歌に出てきたりするので、
そういうものがあるということだけでも押さえておけば、
単純に声が気持ち良いという歌手でも、
それだけでよりぐっと来るでしょうが、
日本人ですし。

ラスタカラーは美しいし、ドレッドヘアも野性的。
それくらいなら直に我々日本人に伝わるし、
取り入れている人もいるけど、
ラスタファリアニスムは音楽とファッションを越えた、
彼彼女らの思想の領域だから真似をするのは難しいと思うし、
それでも聴くことを楽しんでいる人はおそらく世界中にいるでしょう。
大麻抜きでも。

←とりあえず42に。座って聴くに丁度良しな歌無しのまったりダブ。
元々がテクノアーティストらしい硬質感。

返信する

044 2014/02/04(火) 23:02:19 ID:KhaUUPnRCs
>>43
42です。カッコイイですねこれ。どうもありがとう!
仕事しながら聴いてます。

返信する

045 2014/02/10(月) 04:11:19 ID:gcjDajoVfo
これでスト−ンドしていた奴はかなりなジャンキ−
あのころはキツイのが一杯あった
オレンジサンシャインにエンゼルダストやオピュ−ム
次から次にキメまくり
体中ボロボロになってたりして・・・

70年代西海岸ジャンキ−の合言葉は「Do You Like Nose?」

返信する

046 2014/02/14(金) 23:35:05 ID:LKKWrWCfxg
>>45
タイトル曲がつべにあって聴きました。
カラフルなジャケットに、
もっとギラギラしたの勝手に想像してたら
軽快。70年代らしい。いい感じ。
こういうのも聴かれてたのか。
勉強になりますわ。

>70年代西海岸ジャンキ−の合言葉は「Do You Like Nose?」
関係ないんだけど、この前スカーフェイス観て面白かった。

返信する

047 2014/02/16(日) 01:25:12 ID:Z9f/O8bV8Y
>>46さんお初です
結構来る曲満載でしょ
二曲目の「Tropical Snowflakes」こそコカインのスラングで
キリキリ来るような流れがコカインの捩れるように続く
スト−ンドにピッタリでお気に入りでしたね。

あの頃は取るドラッグ別にジャンルも聴き分けてたよ
コカインにはフュ−ジョン系
マリファナには軽快なカントリ−系ロック
LSDにはピンクフロイドなどの重い目のロック
ヘロイン系にはジミヘンなどの轟音系などでしたね。

重いのが好きな人にはこのレコも来ますよ

返信する

048 2014/02/17(月) 00:26:27 ID:Kk7OCzVkpc
>>47
どうもです。

普通の洋楽名盤特集とかだと、
売り手事情なのか
単にライターが知らないのか、
載せられていない裏の音楽受容史ですね〜。。。

Brazilliaも普通にフュージョンの愛好家達に
好まれているようですし。

再び貴重な情報をありがとうございます。

こちらの名前も初めて聞きました。
ジーザスミュージックなるものの草分けだそうで。
日本では馴染み薄いのも当然かな。

返信する

049 2014/02/17(月) 13:12:37 ID:mv1fT/coZ6
こんなのもありますよ
マリファナファンのために創られたレコ−ド
「a childsgarden of grass」というアルバム
アルバム全体を通して聴くと
ハッパが効きはじめてから重いスト−ンド状態になり
最後は疲れてリラックスするまでを曲の流れで構成されているレコ−ドです。

>>単にライターが知らないのか、
載せられていない裏の音楽受容史ですね

25年くらい前まで5年間ほどですが
趣味が嵩じて某音楽誌のレコ−ド評論に
SSW系音楽を中心に紹介レビュ−などを
書かせていただいていた時期がありました
マニア向け趣向が強かったのか自然消滅的に仕事が来なくなりました(苦笑

返信する

050 2014/02/17(月) 13:17:49 ID:mv1fT/coZ6
ジャケ裏も一層「美味しそう」なので貼っておきます(^_^;)

返信する

051 2014/02/24(月) 06:55:51 ID:7EZeUm5tl.
>>49
間を空けてしまいましたが、
ジャケ裏まで貼って頂いてありがとうございます。

ユーチューブに丸ごとあがってましたこれ。
コメディ風(?)の寸劇になってるんですね。
英語の聴き取りは苦手なのでおいおい聴いてみます。

ひっそりと日本盤が再発されたらな〜。
その時はぜひtintintinさんが解説文でお願いします(笑)

返信する

052 2014/09/21(日) 21:47:24 ID:iGqmzIjEcU
ベートーベンは大麻吸いながらトリップしていないよ

返信する

053 2015/01/20(火) 15:24:34 ID:TeqTjWhPnQ

▲ページ最上部

ログサイズ:28 KB 有効レス数:53 削除レス数:0





洋楽掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:音楽とドラッグの関係を適切に語るには?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)